Outlookリソース権限設定(備忘録)

Exchangeのリソースに対して、全員を編集者にするためのPowerShellでの設定。

このスクリプトを流すと、Outlookのリソースのカレンダーで、直接「新しいイベント」や「新しい予定」を作成できるようになります。

ただし、Microsoftの非推奨設定なので、お客様責任で設定してください。

 

 

# ▼ Exchange Online に接続(接続済みならスキップ)
Connect-ExchangeOnline -UserPrincipalName xxxxxx@xxxxx.com

# ▼ 対象のリソースメールアドレスを設定
$mailbox = “xxxxxx@xxxxxx.com”

# ▼ カレンダーフォルダー名(日本語テナントなら「予定表」)
$calendarPath = “${mailbox}:\予定表”

try {
$permissions = Get-MailboxFolderPermission -Identity $calendarPath -ErrorAction Stop

# ▼ User.DisplayName または Identity の文字列として “Default” を含むかどうかを検出(既定/Default 両対応)
$defaultPerm = $permissions | Where-Object {
($_.User -match “Default”) -or ($_.User -match “既定”)
}

if ($defaultPerm) {
Set-MailboxFolderPermission -Identity $calendarPath -User Default -AccessRights Editor
Write-Output “✅ Default の権限を Editor に更新しました:$calendarPath”
} else {
Add-MailboxFolderPermission -Identity $calendarPath -User Default -AccessRights Editor
Write-Output “✅ Default の権限を Editor で追加しました:$calendarPath”
}
} catch {
Write-Warning “📛 エラーが発生しました:$($_.Exception.Message)”
}