DX推進の現状

現状認識から始めましょう

正しい現状認識は出来ていますか?

 

DXは手段であってシステムを導入すれば終わりではないことを理解していない日本の経営者や管理職の方を多く見受けます。

企業規模に関係なくDXは避けて通れない時期に来ており、最適なIT投資が経営課題のひとつとなっています。

そのため、デジタル人材が不足している企業は外部の専門家に頼るしかないのですが、その人材は豊富な予算を持つ企業に集中しているのが現実です。

 

ではもしもIT専門家を採用するとしたら

  • 採用の際は何を評価していますか?
  • 業界のシステムに詳しいシステムエンジニアですか?
  • IT業界に精通し広く情報を有しているアドバイザーですか?

専門家を採用する際に重要なことは

採用に対する現状認識」が出来ている事です。

 

現状認識が出来ていない状態で、どのように専門家を面談評価するのですか?

 

弊社でご契約いただくお客様は

現状認識が出来ていないことを理解していた」お客様です。

 

あるべき姿、目指すべき姿など、未来やビジョンを想像できている企業であれば

その先にすべき事、取り組みは分かるはずです。

 

しかし、経営者が語る未来やビジョンはとても抽象的で分かりづらい事が多いことからDX計画に結びつける事が出来ていない企業がとても多く存在します。

 

KPIやKGIを設定できない状況では、DXなど到底無理な話です。

 

では何をすれば良いのか。

それは現状認識をすれば良いのです。

 

「現状認識」こそがDX推進で最初に必要な答えです。

 

弊社はどんな企業にも適用できる「正解」を持っていません。

 

それは「正解」は企業ごとに異なり、計画したアクションが目標を達成し、目的を果たせたときに始めて分かるためです。

多くの中小企業から「DXのためにどのシステムを入れれば良いのか分からない。」という相談を受けています。

DXはシステムを入れることが目的ではなく、経営における一つの手段にしか過ぎません。

まずは「あるべき姿」についてお聞かせください。

アドバイザリーサービス

まずはご相談ください

弊社のサービスはお客様の悩みを計画に落とし込むことから始まります。まずはお悩み事をお聞かせください。